手間のかかる打刻時間の手入力がなくなり、打刻集計時間を大幅削減

株式会社中央フラワー 今野 剛史氏にお話を伺いました。

Focus U タイムレコーダー 導入の経緯

【導入前】タイムカードで打刻した時間を一つ一つExelへ手入力。正確さに欠け、大変な手間でした

img_01.jpg

<今野氏>
以前は、まずタイムカードで打刻し、それを一つ一つExelに手入力するというやり方をとっていました。
すると入力時に膨大な時間がかかるんですよね。何十人といるスタッフのタイムカードを目で見て、目線を画面に戻してExelに手入力するわけですから。
せっかく時間をかけても入力ミスが多く、結局また修正に時間を取られたり。
どれだけ集中力と時間を使っていても、正確性には欠けるので、これはなんとかしないとな…と管理方法を見直すことにしました。

手入力によるミスを無くすために、Exelにそのまま貼り付けることが出来ればと考えて、クラウドタイプのものを探すことにしました。

今まで使っていたタイムカードとあまりにレイアウトが違っては、結局入れ替えの手間が発生して意味が無いので、紙のタイムカードと同様の並び(縦:日付、横:出勤/外出/再入/退勤)で打刻データがダウンロードできるものを探して、「Focus U タイムレコーダー」の無料トライアルをやってみようということになりました。

Focus U タイムレコーダーで得た成果

【導入後】いつでも勤務状況をWebでチェックできる。それが一番大きなメリットでした

<今野氏>
「Focus U タイムレコーダー」を導入してから、「所属と名前を選択して打刻」を使用しています。
自分の所属する場所と名前をタッチしてパスコードを入力するだけなので、これならスタッフの打刻時の負担も少なくて済みます。

一番、導入前の課題を解決してくれたメリットは、管理者側からいつでもWebで勤務状況を確認できることでした。
給与計算などに使っているシステムが特殊なので、どうしても所定のExelデータが必要なのですが、Webからいつでも勤務状況をコピーして貼り付けられるので、紙を見て1つ1つの打刻時間を手入力していた頃に比べると、時間もかからず何より正確です。それがとても助かっています。
もう締日に焦らなくて済むようになりました。

導入の決め手は?

<今野氏>
やっぱり勤務状況の確認画面ですね。いつでも確認できるというメリットもそうですが、見やすいというのもあります。
紙のタイムカードと変わらないので見慣れた感じで馴染みやすく、「タイムカードをそのまま貼り付けられたらいいな」と思っていた当初の狙いにはピッタリでした。

「Focus U タイムレコーダー」を5段階で評価するなら?

<今野氏>
「4」といったところでしょうか。
いろいろ新しい機能を出してくれたり、すでにある機能を改善してくれるので。今後の更新に期待しています。

最後に自社PRをお願いします

img_02.jpg

<今野氏>
「もっと気軽にお花と付き合ってみませんか」の合言葉の下、多摩地区を中心に15店舗展開しております。
安くて新鮮なお花を提供しておりますのでぜひご利用ください。

会社紹介

株式会社中央フラワー

logo.jpg

http://chuo-flower.com/

<所在地>
〒190-0001 東京都立川市若葉町3-51-3
事業内容(HPより抜粋)
生花・鉢物販売